
今回は珍しく、デカフェ紅茶のモーニングです。
土曜日に日本橋界隈で桜を楽しんでいたところ、突然の雨
急いで地下へ避難し、雨があがるまでお茶でもしようかと三越へ
三越といえば、以前訪れた際に長い行列ができていた紅茶の専門店があったことを思い出し、『まだ午前中だし、大丈夫かも?』 と行ってみることにしました。
日本橋三越「ザ ティールームス」
お店の名前は「ザ ティールームス」
日本橋三越の本館地下1階にあります。
優雅な時間が流れる落ち着いた空間で大切な人とゆっくりと紅茶を楽しんでいただきたいという思いを込めたティールーム。(公式HPより)
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/restaurant/thetearooms.html
店舗の前に到着すると、「モーニング実施中」の案内が

モーニングを提供しているのは10時から11時までのようです。
時計を見ると、時刻は10時58分

まさにギリギリ
わずか1時間しか提供されていないモーニング
次にいつこの時間に来られるか分からないと思うと、なんだか希少価値が高い気がして、頼んでみることにしました。
デカフェセイロンでモーニングセット
案内された席は、座り心地の良いソファー
柔らかすぎず硬すぎず、適度な深さで、ゆったりとくつろげそうです。
ソファーに座るとすぐに、お店の方がメニューとお水を持ってきてくださいました。
心はモーニングに決めていましたが、今後のために他のメニューもパラパラと見てみます。
美味しそうなサンドイッチや、アフタヌーンティーのセットも




ちょうど良いタイミングでオーダーを取りに来てくださったので、きのぽはデカフェのセイロンティーでモーニングを、家族はオリジナルブレンドティーでモーニングをお願いしました。
この時、紅茶に入れるミルクや砂糖が必要か尋ねられます。



ミルクをお願いします。
お席には砂糖などが用意されていないので、必要な場合はこのタイミングで
もちろん、後から追加でお願いすることもできます。
優雅なテーブルセッティング
オーダー後、まずテーブルセッティング


続いて、紅茶がそれぞれ可愛らしい小ぶりのポットに入れられ、砂時計と一緒に運ばれてきました。


ポット一つひとつに砂時計が添えられているのが、丁寧で良い感じです。
砂時計の砂が落ちきる少し前、絶妙なタイミングで、薄切りのトーストが美味しそうなきつね色に焼かれて運ばれてきました。


トーストには、それぞれバターといちごジャムが添えられています。
きれいに焼き上げられたトーストが、このようにお皿にのっているのを見ると、とても優雅な気分になりますね。
紅茶もポットにたっぷりと
砂時計の砂が落ちきったので、まずはカップに紅茶を注ぎ、1杯目はストレートで


コーヒーと同様に、濃くて苦い紅茶は苦手なのですが、こちらのデカフェセイロンはストレートでも苦味がなく、とても美味しくいただけました。
続いてトースト
薄切りでサクサクとした好みの食感!
バターの塩気といちごジャムの甘さが、紅茶の良いお供になります。
2杯目はミルクを入れてミルクティーにして


セイロンはミルクとの相性も良く、こちらもとても美味しい!
ポットは小ぶりに見えましたが、カップに3杯分ほどあります。
今思えば、お砂糖もお願いして、ストレート、ミルクティー、そして最後にミルクと砂糖で、と3段階の味変を楽しんでもよかったかも
家族のオリジナルブレンドティーも、苦味がなく飲みやすかったようです。
ポットの紅茶で量は十分でしたので、今回はお願いしませんでしたが、頃合いを見計らって「差し湯はいかがですか?」とお声をかけていただきました。
次回は、このモーニングにスコーンを追加したり、何か少し甘いものを加えたりして、自分だけのオリジナルモーニングにするのも楽しいかな
流れる時間もゆったりと
それほどのんびりするつもりはなかったのですが、トーストをいただき、ゆっくりおしゃべりしながら紅茶を3杯も飲んでいると、あっという間に1時間ほど経っていました。
店内は、ゆったりとした座席で、席と席の間隔も広め
そのため座席数はそれほど多くありませんが、その分とても落ち着いた雰囲気で、ゆっくりリラックスできます。
たまにはこういうお店で、丁寧に淹れられた紅茶をのんびりいただくのもよいですね。
周りには、「あんな風に素敵に年を重ねたいな」と思わせるようなご婦人たちが、それぞれお一人で好みの紅茶を楽しんでいらっしゃいました。



とても素敵な雰囲気のお店でした。
お見受けしたところ、お一人で来られている常連の方も多そう
そんな中でも、スタッフの方々の物腰が柔らかく親しみやすい接客のおかげで、初めての来店でも、臆さずすぐにリラックスすることができました。
丁寧でありながら親しみやすく、柔らかな雰囲気というのは、簡単なようでいて、なかなかできることではないですよね。
スタッフの皆さん全員がそのような素晴らしい対応だったので、紅茶の美味しさに加え、そのホスピタリティの高さにもすっかりファンになりました。
人気ですぐに席が埋まってしまうので、また朝一番を狙って、のんびりゆったりモーニングを楽しみたいですね。
テイクアウトでもいろいろと楽しめそう
お会計の際には、お店のスタンプカードも作っていただきました。
こちらは500円ごとにスタンプを1つ押してもらえ、25スタンプ貯まるとスコーンや紅茶と交換できるそうです。
ちなみに、支払いに関しては、電子マネーは利用できません。
レジ周りでは、紅茶の茶葉や、テイクアウトできるスコーンやスイーツなどが販売されていました。
ディカフェの紅茶ティーバッグも販売されています。


おいしそうなスコーンも!


ケーキ類もいろいろとありました。


テイクアウトを利用して、お家でゆっくりティータイムを楽しむのも良さそうですね。



今度は紅茶を買いに行こう!