特典ドリンクチケットでパンプキン スパイス ラテを飲んでみる
9月になったというのに、まだまだ残暑が厳しいですね
そんな中、8月にセブンイレブンでスターバックスカードを購入した時の特典、500円ドリンクチケットが届きました。
せっかくの機会なので、普段は飲まない甘いものを試してみようと思い、仕事帰りに近くのスタバへ
店内には「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ」と「パンプキン スパイス ラテ」のポスターがどーんと貼られています。
どちらも秋らしくって、気になる
スタバでは、お値段に比例して、甘さが増すイメージがあるため、焼き芋フラペチーノよりも価格が控えめなパンプキン スパイス ラテの方が、甘さも控えめかなと思い、こちらを選択することに。
ホット、ディカフェ、熱めでオーダーしました。
ディカフェに変更は55円(2024年)
スタバでは2種のミルクのカスタマイズもお願いできるらしい
ちょうどお客さんも少なく、待っている間、気さくなスタッフさんが話しかけてくださいました。
チャンス!とばかりに、気になっていたことを質問
ラテの時のカスタマイズをミルクとオーツミルクの半々にできますか?
カスタマイズを2つ選ぶ形になりますが、ミルクとオーツミルクをそれぞれオーダーいただければ、半々に調合できますよ
「まるで牛さんみたい!」と言われるほど、きのぽは牛乳が大好きなのですが、最近は飲みすぎると調子が悪いため、自宅ではカフェラテを作る際、牛乳とオーツミルクを半々にしています。
スタバでラテを作っているところを見ると、あの大きなカップのほとんどが牛乳でできているように見えますよね。
カスタマイズで、それを半分をオーツミルクに替えてもらえるのは嬉しいです。
ちなみに、いろいろな種類の植物性ミルクを試してみましたが、きのぽにとって一番だったのは、牛乳とオーツミルクを半々に混ぜたものです。
美味しさはぜったい大事!
テイクアウトしたパンプキン スパイス ラテは、家族とシェアしました。
飲んでみると、甘いけど秋らしい風味で美味しい!
スタバ公式 家庭用パンプキンスパイスラテのレシピとは
家で再現できるか調べてみたところ、アメリカのスターバックス公式ページに、手作りパンプキンスパイスラテのレシピが掲載されているのを発見!
- 牛乳1カップ
- 自家製パンプキンスパイスシロップ大さじ3
- ホイップクリーム1/2カップ
- パンプキンパイスパイスひとつまみ
- ネスプレッソのカプセル1個(無ければ、濃いめに入れたコーヒー50cc位で代用)
レシピをみると、なかなかすごいです。
お腹がいっぱいになるもの納得
ここで気になるのが、
自家製パンプキンスパイスシロップってなに?
もちろん、自家製パンプキンスパイスシロップのつくり方もありました。
- 水1 1/2 カップ
- グラニュー糖 1 1/2 カップ
- シナモンスティック 6 本
- クローブパウダー 小さじ 1
- ショウガパウダー 小さじ 1
- ナツメグパウダー 小さじ 2
- かぼちゃピューレ 大さじ 4
- 鍋に砂糖と水を入れて弱火で煮ます。
- 砂糖が溶けたら、シナモンスティック、クローブパウダー、生姜、ナツメグ、かぼちゃのピューレを加え、20分ほど煮込みます。
- 火から下ろして、すぐにふきんで濾します。
パンプキンシロップを作ると、手作り感があって満足度は高いけれど、こんなに量は要らないかも、、、。
もっと簡単にガムシロップにスパイスを振り入れてもよさそうですね。
アレンジして自己流でパンプキンスパイスラテを作ってみる
というわけで、簡素化してそれ風に作ってみました。
- 砂糖
- シナモンパウダー 3振り
- クローブパウダー 1振り
- ショウガパウダー 1振り
- ナツメグパウダー 2振り
- かぼちゃ1かけをつぶす
- ミルク50cc
- オーツミルク50cc
では、さっそく淹れてみます。
- ミルクを泡立てる
- かぼちゃをつぶす
- カップに2のかぼちゃ、砂糖をお好みの量、オーツミルク、スパイスを入れて、レンジで50秒
- 3のカップに、スターバックスエスプレッソローストをネスプレッソで淹れる
濃いめに入れたドリップでも、インスタントでも代用可 - 1のフォームミルクを4のカップに入れる
- スパイスを飾りにちょっと振りかける
作ってみた感想を正直に
あくまできのぽ個人の感想です。
これは当然ですが、ベースとなるカフェラテの味が、出来上がりの味を大きく左右します。
スタバのパンプキン スパイス ラテが美味しいのは、ベースのコーヒーとミルクの味が良いから
この土台がしっかりしていれば、たっぷりの砂糖と、パンプキンパイに使われるシナモン、クローブ、ジンジャー、ナツメグなどのスパイスを加えるだけで、それっぽいものが作れる気がします。
もちろん、本家とは別物ですよ
かぼちゃ自体の香りはそれほど特徴的ではないので、桜の香りが桜餅の香りと結びつくように、かぼちゃの香りもパンプキンパイの香りと結びついていると推測
パンプキンパイに使われるスパイスの香りさえすれば、飲んだ瞬間に『ぱんぷき〜ん』と脳が感じる気がします。
パンプキンパイは非常に甘いので、同じようにたっぷりの砂糖を加えれば、よりパンプキンパイらしい風味になりそう
かぼちゃは、パンプキンという可愛らしい響きや、やさしい色合いが魅力的なので、特徴付けのために必要だけど、実は脇役かもしれません。
本当の主役は、スパイスと砂糖だ!と、実際に作ってみて感じました。
ヘルシー志向のパンプキンスパイスラテはまずい?
今回は、せっかく家で作るならと思い、ちょっとヘルシー志向で糖分控えめ、オーツミルクを半分、ホイップクリームなしで作ってみましたが、ベースのコーヒーが美味しかったため、美味しく飲めました。
ただ、パンプキンスパイスラテらしさは薄れてしまい、別の飲み物になってしまいました。
かぼちゃの量はスタバよりもたっぷりと入っているにもかかわらず、パンプキン感はうすいです。
パンプキンスパイスラテは、パンプキンパイのドリンク版なので、ホイップクリームを加えることで、よりパイのようなリッチな味わいが楽しめます。
たっぷりの甘みも、パンプキンパイらしさを出す上で欠かせません。
甘さを控えめにしてしまうと、スパイス風味の色のついたラテになってしまいます。
今回の試作を通して、スタバのパンプキンスパイスラテを再現するポイントは、甘み、スパイス、そしてコクを出すための乳脂肪であることを再確認
再現には砂糖、ミルクの量を減らしちゃダメ
ただ、今回作ったものがまずいかというと、いえいえ、とても美味しかったです。
スタバのパンプキンスパイスラテとは違う、オリジナルの秋のドリンクが完成しました。
秋から冬にかけて、スパイスを使ったコーヒーアレンジを楽しみたいと思い、いろいろなスパイスを購入したので、スタバのメニューを参考に、今後もオリジナルのドリンクを作ってみようと思います。
スパイスの風味を活かしたお気に入りの一杯を探求します