
以前からずっと楽しみにしていたタリーズのコーヒースクール「アイスコーヒー編」に参加してきました。
以前参加したコーヒースクールで、他の受講者さんから「アイスコーヒー編もすごく楽しいですよ!」と聞いていたので、ずっと開催を待っていたんですよね〜
ちょくちょくタリーズの公式サイトでチェックしていたところ、行けそうな場所と日時で開催予定があったので、迷わず予約
今回は、その最高に楽しかったコーヒースクールの様子を詳しくレポします!
スクール開始前からワクワクが止まらない!
まずはカウンターで受講料をお支払い
ビーンズカードにもスタンプを押してもらいます。
このカード、とてもお得で大好きだったのですが、8月でサービス終了とのこと・・・残念( ; ; )
席に案内されると、ウェルカムコーヒーとしてホットのエスプレッソクラシコをいただきました。
涼しい店内で、ホットの香り高いコーヒーを飲んでいると、自然とスクールへの期待が高まります⤴️
テーブルには既にアイスコーヒー用の器具もずらりとセッティング済み
今回の参加者は2名
少人数でじっくり学べそうで、さらにワクワク

美味しさの秘訣は「急冷」にあり!
時間ぴったりにスクールがスタート!
まずはアドバイザーさんが、基本の美味しいアイスコーヒーの淹れ方を実演
【タリーズ流・アイスコーヒーの黄金比】
- コーヒー豆: 50g(タリーズのアイスコーヒーブレンドを使用)
- 出来上がりの量: 600ml
- 氷の量: 240g(出来上がりの40%が目安)
そして、美味しさを左右する一番のポイントは「急冷」だそう

ハンドドリップで抽出した熱々のコーヒーを、たっぷりの氷で一気に冷やすことで、豊かな香りを閉じ込めることができるのだとか
実際に、アドバイザーさんが淹れてくれたアイスコーヒーは、香りが高く本当に美味しい!
でも、これだけだと「急冷」のすごさまでは、なかなかわかりませんよね?
そこで、驚きの飲み比べ体験をさせていただきました。
- 急冷式: サーバーに氷を入れ、その上からドリップしたコーヒー
- 後入れ式: ホットで淹れたコーヒーに、後から氷を入れたもの
結果は……もう、香りが全然違ってびっくり!
①の急冷した方は、コーヒーの芳醇な香りがグラスの中にギュッと閉じ込められている感じ
それに比べて②は、少し香りが飛んでしまっているような印象でした。
今まで家では、淹れたコーヒーを冷ましてから氷を入れていたのですが、これからは「急冷」で淹れること決定!
ハンドドリップで実践!豆による違いを体感
続いては、いよいよ自分たちでハンドドリップに挑戦
2種類の豆を飲み比べて、アイスコーヒーにした時の味わいの違いを体感します。
使用した豆はこちらの2種類
- アイスコーヒーブレンド: 深煎りでどっしりとした、王道の味わい
- エチオピアモカ: フルーティーで華やかな酸味が特徴

もう一人の参加者さんと手分けして、それぞれドリップ開始!
サーバーの中で氷がカランと鳴り、立ち上る湯気とコーヒーの香りに癒されます。

飲み比べてみると、その差は歴然
「アイスコーヒーブレンド」は、ゴクゴク飲める安定の美味しさ
一方の「エチオピア」は、個性的な酸味が際立ち、好き嫌いが分かれそうな味わい
さらに牛乳を加えてカフェオレにしてみると・・・
「アイスコーヒーブレンド」はミルクとの相性も抜群!
まろやかで美味しいカフェオレになりました。
「エチオピア」は、ミルクを加えても負けないくらいの酸味で、かなり個性的な一杯に
結果、参加者2名とも「アイスコーヒーブレンド」派という結果に
やはりアイスコーヒーには、深煎りのどっしり感がよく合いますね。

「挽き目」で味を操る!自分だけの黄金比を見つける楽しさ
ここで「エチオピアの香りは好きだけど、酸味が少し苦手で・・・」と相談したところ、アドバイザーさんから素敵な提案が
「では、豆の挽き目を細かくして、もう少し苦味を引き出してみましょう!」
タリーズの豆の挽き目は1(細挽き)~9(粗挽き)まで選べるそうで、通常ペーパードリップ用は「6.5」なのだとか。
- 粗挽き → 酸味が際立つ
- 細挽き → 苦味が際立つ
今回は、先ほどの「6.5」から「5」に挽き目を細かくしたエチオピアで、再度アイスコーヒーを淹れてみます。
すると驚いたことに、あれほど強く感じた酸味が和らぎ、程よい苦味がプラスされて、先ほどより断然飲みやすい!
ミルクとの相性も格段に良くなりました。
同じ豆でも、挽き方一つでこんなに味わいが変わるなんて!
これは、豆の種類が限られがちなデカフェを飲む時にも応用できる!!
ちなみに、タリーズでは豆を買う時に、好きな割合で、挽き方を変えてもらうことも可能だそう。
これは便利!
目からウロコ!お家で試したいアレンジコーヒー術3選
スクールの後半は、お待ちかねのアレンジコーヒー講座
これが本当に楽しくて、驚きの連続!
- ガムシロップ不要!の「甘いアイスコーヒー」
- 器具いらず!「おしゃれ水出しコーヒー」
- 優しい甘さの「絶品ハニーカフェオレ」
を教えていただきました。

まとめ:楽しすぎて大満足!タリーズのコーヒースクールは絶対におすすめ!
少人数だったこともあり、アドバイザーさんが私たちの好みに合わせて内容を柔軟に変えてくださったおかげで、終始「楽しい!」が止まりませんでした。
特に、ミルク好きの私たちに合わせて、ミルクとの相性を考えたアレンジをたくさん教えていただけたのが嬉しかった〜!(ちなみにタリーズの牛乳は、そのままでも甘くて本当に美味しい!)
お土産に、自分で選んだコーヒー豆1袋(200g)と、水出しコーヒー用のバッグまでいただきました。
この内容で、本当にこのお値段でいいの?と思ってしまうほど、お得感と満足感が満載のスクール
来月から少し値上がりするそうですが、それでも十分すぎる価値があると思います!
あまりの楽しさに、家に帰ってすぐに次のスクールを探してしまったほど
コーヒーの知識が深まるだけでなく、純粋に「楽しい!」と思える1時間
とってもおすすめです!